有給休暇の一般化

年次有給休暇についてのお話です。

 

年次有給休暇は働くほとんどすべての人(週所定労働日数が1日以上)に付与されるものです。

 

パートタイマーの有給休暇、法律上は、当たり前に付与されるものですが、5年前だとほとんど機能していなかったように思います。

 

経営者にとって、月給者の有給休暇と時間給者の有給休暇は、感覚として全く違います。

 

月給者は休んだ分の賃金を控除しない。

時間給者は休んでいるのに賃金を支給する。

 

同じことなのですが、『マイナス(控除)を行わない』のと『プラス(支給)を行う』のでは、感覚が違うのも大変理解できます。

 

大変気持ちがわかるだけに、私も、過去は、あまり積極的にアナウンスしていませんでした。

 

いわゆる『寝た子を起こさない』、問題になっていない、請求されていないのに、わざわざ経営者側から動きたくないという方がほとんどであり、それもやむなしと思っていたからです。

 

※取らせないというのは、違法だというご説明はもちろんしていましたが…。

 

ただ、もはや、寝た子は完全に起きてしまっています。

 

それは、退職時の一括請求という形でやってきます。

私たちにも有給休暇が法律上あるんじゃないですか?という質問がやってきます。

 

だからこそ、事前に対応して計画的に対処していく必要があるのです。

 

今まで有給休暇が機能していなかった組織で、有給休暇が機能し始めるというのは、フルタイムの時間給者であれば、4%~9%程度の昇給と同等の効果があります。

 

※10日付与→月0.83日付与→月170時間勤務(1日8時間週40時間)なら6.64時間分→4%→96%の勤務で100%の賃金→4.2%の昇給(20日なら8.4%)

 

言われてからでは、法律ですから、認める以外に手段がありません。

 

ですから、事前に対処しておけば良いのです。

 

対処法としては…。

 

『有給休暇を機能させること』を昇給とする。(時間給はそのまま)

 

これが一番適切だと思います。

 

昇給時期を外したのであれば、恩恵的賞与の代わりにしても良いと思います。

※給与規程に基づく、ルールにのっとった賞与は代わりにすることはできません。

 

とにかく、負担が増えるのは間違いないので、負担を増やさないように、労働者が納得いくように、他の費用負担と引き換えにして、有給休暇を機能させるのが、最も上手な機能化の手段だと言えます。

 

医療機関に多いのですが、退職金規程・特別なルールがないのに、結構な退職金を支給されるケースがあります。

 

人それぞれの考え方ではありますが、辞めていく人に法的に支給義務のない退職金を支給するよりも、今いる人、これから頑張ってくれる人が働きやすいように有給休暇を機能させるほうが、法的にも経営的にもプラスになると私は思います。

 

ですから…。

『ルールじゃなく恩恵的に、長く勤務していただいた方には、気持ちで少額の退職金を今まで支給してきましたが、これから辞めていかれる方今いらっしゃる方をケアすることのほうが大事だと思って、退職金の支給は原則なしにしてしまって、有給休暇を法律通りに使っていただけるようにしようと思います。』

 

こういう説明をしておけば、単純な負担増は避けられて、法的なリスクは下がるということになります。

 

是非、検討してみてくださいね。

新着イベント

労務相談.COMとは?

京都のとある税理士法人に所属する“特定社会保険労務士”“河原 義徳”が、労務管理に関する情報をお届けするホームページです。

当サイトの情報について

本ページはできるだけわかりやすく情報発信する意図から、お客様への個別対応時そのままのイメージの記載をしています。

 

従って、本ホームページ記載の事項について、当方の誤解を生む表現や誤りにより、お読みいただいた方々に不利益を生じさせる可能性があります。ついては、実行に移される場合は、当方を含め、必ず専門家に個別の相談の上、取り組んでください。

河原 義徳

経営コンサルタント

特定社会保険労務士

所属 ひろせ税理士法人

〒602-8155

京都府京都市上京区主税町827

電 話:075-801-6332

FAX:075-801-7372

e-mail:hirose@igyoukeiei.com

ひろせグループ

ひろせ税理士法人のHP

http://www.hiroses.co.jp/

ブログ内検索

過去のセミナー

今回の京都商工会議所

主催セミナーのテーマは…

中小企業の採用活動!

平成22年11月26日(金)

13時30分~

(15時45分終了予定)

京都商工会議所2階教室

(京都市中京区烏丸夷川上る)

平成22年11月26日(金)に開催される、京都商工会議所の人事労務サポートセミナーに講師として参加させていただくことになりました。

参加費無料とのことです。 

お申込みは下記チラシを印刷いただきファックスいただくか、お問い合わせ・ご質問から、参加希望の旨をご連絡ください。折り返し、ご連絡を差し上げます。

ご案内チラシ・申込書
人事労務サポートセミナー(20101126).pdf
PDFファイル 27.3 KB
残業代不払請求対策セミナー0722

平成22年7月22日(木)に開催される、京都商工会議所の人事労務サポートセミナーに講師として参加させていただきました。

関係ホームページ

河原義徳のTwitter

河原のTwitterです。よろしければフォローいただけましたら、うれしいです。