移動時間は労働時間なんでしょうか?

【質問】

移動時間は労働時間なんでしょうか?

 

【回答】

単純に、単に移動のみが目的であり、拘束はされているが、寝ようが本を読もうが自由な場合は、労働時間とされないという判例があります。

いわば、休憩時間のような取り扱いです。ですから、労働時間ではないというのが一つの回答ではありますが、普段の業務で、得意先から得意先を回っていくようなケースでその移動が労働時間ではなく、実際に商談等の時間のみが労働時間という見解が成立しているわけではないので注意ください。

 

【解説】

出張先から出張先への移動などを想定した『移動』については、労働時間ではないという判例が存在しています。

ただし、その移動が、ついでとは言いづらい物品の運搬といった業務を兼ねていないことが条件になります。

 

では、『普通に10時に1軒目の得意先に訪問して、次の得意先に1時間をかけて移動した場合、その1時間も労働時間ではないのか?』ということになると、移動だから労働時間ではないと片づけることはできません。

 

それを認めてしまうと、移動に片道2時間かかって1時間の仕事をするケースを、5時間ではなく1時間の労働としてしまうことになります。

 

出張・移動・通勤の3つの切り分けが明確でないため、そのような微妙な状況がうまれるわけです。

 

このあたりになると、いわゆる『社会通念上』というものが出てくるわけです。

 

通常の労働時間内に移動があったとしても、それを労働時間とはみなさず、その日の残業時間までを含めて8時間を超えた場合にしか残業代を支払わないというのは、危険極まりないでしょう。

 

逆に、出張先から出張先へ移動する場合で、業務終了後、翌日のために移動するようなケースで、その移動時間まで労働時間として残業代を払うというのもおかしい話です。

 

明快な定義がないからこそ、労働時間とされる可能性がある部分については、きっちりとケアされておくことをお勧めいたします。

コメントをお書きください

コメント: 20
  • #1

    五十嵐 (木曜日, 21 7月 2011 21:19)

    現在、アルバイトで働いています。その場所までは、車で片道30分程度です。
    先日、昼休憩中に、急遽、他店にヘルプで行ってほしいと言われました。
    他店へは、現在、働いている店から電車を乗り継いで、徒歩での移動も

    含め1時間かかります。
    その日は、20時30分までの労働でしたが、人身事故の影響で、現在働いているところに戻ってこれたのは23時でした。
    この場合の、勤務時間はどのようになるのでしょうか?
    他店への移動は行きは、勤務時間扱いになると言われたのですが、帰りの移動時間は勤務時間扱いにはならないと言われ、矛盾を感じています。
    実質、店側の都合で、拘束時間は23時までになるように思うのですが、どのように考えるのが一般的ですか?

  • #2

    河原 義徳 (木曜日, 21 7月 2011 22:21)

    20時30分以降、実際に使用者の拘束を受けたか、指揮命令にあったかというのがポイントになるかと思います。

    今回のケースでは、20時30分以降の拘束はない様に見受けられます。

    すぐに遊びに行っても、誰かと食事をして帰っても良かったわけです。

    この環境であれば、使用者の指揮命令を受けていたとはなかなか言いづらいでしょう。

    そもそものところで、雇用契約上、他店へのヘルプに応じる必要があったかというところもポイントです。それが義務としてある雇用契約なら、たまたま今日の業務が他店で終わったに過ぎないということでしょう。

    逆に戻ってきていつもの店で23時~24時まで勤務しないといけない状況であれば、帰りの移動時間も労働時間です。

    何しろ、移動せずに遊びに行ったりできませんから。

    ですから、上記のケースは労働時間とされないケースのほうが多いのではないでしょうか?

    ※あくまでも詳細が不明のため、一般論としての回答ということで、お許しください。

  • #3

    田口 (月曜日, 26 9月 2011 20:09)

    客先に必要機材(客先で修理等に使う特殊な機器や手持ちで運べない大きな物)を運び、移動した場合は労働時間に入るのですか?

  • #4

    河原 義徳 (火曜日, 27 9月 2011 09:53)

    こんにちは。

    労働時間に入るケースが多いと思います。

    移動の際に、必要機材をなくしてしまったり、壊してしまったりすると、怒られる環境かと思います。

    それこそ、上の質問ではありませんが、持ったまま遊びに行くわけにはいきません。

    ※最近では個人情報の問題もあり、書類を持ったまま遊びにいくことも問題とされるケースがほとんどにはなってきています。だからと言って、書面持っているからそれを守る義務があり労働時間とみなせでは、会社も直帰を認めなくなっちゃいますね…。

    で、上記が、出張先~出張先への移動というようなケースだと、その移動の大変さだと思います。特殊な機器ですがかばんに入れて移動するだけなら、労働時間とまでならないでしょうが、運搬作業とまで言えるような内容なら労働時間でしょう。

    拘束、指揮命令、実際の業務内容。

    このあたりのバランスで決まってくるので、難しいですね…。

  • #5

    田口 (水曜日, 28 9月 2011 22:29)

    ありがとう御座いました。

    7時間かけて移動(車で)するケースが有ったりするのですが、客先での作業時間(2~3時間)しか、勤務時間にならないのでとても参考になりました。

  • #6

    匿名 (月曜日, 27 2月 2012 03:37)

    現在派遣社員としてとある企業に入って居ます。その企業から海外出張を命令されました。その際向こうで使用する工具などを一緒にスーツケースに詰めて、土曜日の深夜便で日本をたちました。現地の空港からハイヤーでホテル迄直行し、ホテルに着いたのが現地時間の朝11時頃でした。この場合は労働時間として見なされるのでしょうか?以前働いてた派遣を含めた会社では移動だけも業務命令なので自宅ないし会社から現地に着いた時間迄が勤務時間と見なすと言われました。もちろん夜間の移動なら深夜手当も着きました。その時に言われたのが、例え移動だけでもその移動中は拘束してるから勤務時間と見なさいと労働基準法違反になると言われました。今回のは明確な事が全て派遣先に合わすようにと言われ言い逃られました。

  • #7

    河原 義徳 (月曜日, 27 2月 2012 09:30)

    難しいところですね。

    移動に、『貴重品の輸送』などという特殊な行為が付帯されていると、明確に労働時間だということになります。

    ですが、単なる移動だと、それこそ、日々の通勤も労働時間だというような話になります。

    ホームページでのコメントでの回答なので、責任を持った回答もしにくいのでご理解をいただきたいのですが、このあたりについて記載された本として、『労働時間・休日・休暇の法律実務(中央経済社)』をご紹介しておきます。労働法についてお詳しい弁護士の安西先生が書かれた本です。

    さて、実態ですが、同じ行動をして、給与額がどう違うかというのも関係してきます。

    もちろん、本当は、どこまでの給与で何が含まれているかというのは、明快に区分けしないといけないのですが、あまりにきっちり労働基準法通りに払う会社は、過去に監督署の調査で手痛い目にあって、単価を抑えて法令遵守しているケースが多くあります。

    結局は、支払える額は限られています。
    どこかから、お金が降ってくるわけではなく、事業経営の費用として支給されるものですから…。

    今回、賃金額が激減しているなら交渉をされることも検討事項ですが、そうではないなら、現状の賃金にそうした手当も含まれているものという理解をするほうが、長く勤務できる環境を作り出せるように思います。

    法律部分については、ご紹介した本を一度ご覧になってください。

  • #8

    匿名 (火曜日, 28 2月 2012)

    なるほど、やはりこの手の話しは難しいですね。ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    ご紹介くださいました、書籍を一度読んで見たいと考えます。
    ありがとうございました。

  • #9

    匿名 (月曜日, 19 3月 2012 13:42)

    日曜は休日と定める会社です。月曜からの仕事のために、日曜にスタッフが集合して(五.六人~十数人)ひとつの車で移動します。前日移動が必要な距離なので、午前中から18時くらいまでかかります。集合してから、荷物の搬入、積み込みなどの作業が伴い、場合によって到着後、翌日の仕事のための荷物の搬入、セッティングも行います。
    車内は概ね自由に過ごせますが、狭い車内のため、立ち歩くことや、自由な降車は出来ません。
    今年から移動時間は勤務とみなさないと言われました。昨年まで8時間の代休と休日出張手当5000円が支給されていたのが、突然代休なし、出張手当3000円となりました。これは労働基準法には反しませんか?
    この場合の移動時間は勤務とみなされませんか?また、職員に明らかな不利益になる事を、突然決定することは問題にはならないのでしょうか?

  • #10

    河原 義徳 (木曜日, 22 3月 2012 09:12)

    単純に文章を読むと、労働基準法違反の可能性はあると思います。

    ただ、原則として労使双方のご意見をおうかがいしない限り、判断はさせていただいていません。

    関連事項を説明しておくと、

    上記のような移動時間は、労働時間に該当する可能性が高いように思います。ただ、その時間に対する賃金が支払われているかどうかは、就業規則や詳細をみないと判断がつきません。

    不利益変更を同意なくおこなうことは原則として問題になります。

    ただし、原則が100だとして、一時的に120にして、それを100に戻すというようなことであれば、120にするときや採用の際に20が一時的である旨を説明していれば、それは問題ありません。

    いずれにしても説明があって、社会通念上それが妥当ということになる内容であれば、前出の労働基準法違反に問題がなければ、やむを得ないかもしれません。

    使用者の意見を直接お聞きできないため、半端な回答になり、申し訳ありません。

  • #11

    匿名希望 (木曜日, 12 7月 2012 15:58)

    現在パート(アルバイト)で働いております。勤務地と本社は電車や車で2時間以上かかりますが、先日、本社へ社内研修にくるように言われました。
    移動は会社の定期バスを利用します。勤務地に帰ってくるのですが、この移動時間は就業時間に含まれないのでしょうか?会社は行きは就業内だが、帰りは研修終了時間までしは賃金が発生しないとの事です。直帰ではないし定期バスで自由に外出できません。納得がいかないです。

  • #12

    kazumaya (月曜日, 17 12月 2012 21:23)

    はじめまして。質問があります。
    会社でタイムカードを採用することになり、サービス残業でしたが残業代がでることになりました。(定時9時~18時)
    出張が多く、移動時間に3時間かかることもあります。
    ①早朝6時に自宅を出て、3時間車移動し9時に現地入りして仕事
    ②朝社内で仕事⇒3時間移動の出張⇒帰社後、21時まで仕事
      この場合、残業代は出ないのでしょうか?

  • #13

    あかさたな (土曜日, 05 10月 2013 18:06)

    はじめまして
    私が働いている会社は、朝6時に出勤し、夜遅い時は、9時から11時です。
    地方の仕事のため行き帰りで、4時間かかります。それは、労働時間にならないのでしょうか?

  • #14

    (金曜日, 22 11月 2013 00:07)

    はじめまして、現在の仕事は全国の店舗に週単位で行く仕事をしております。
    契約社員で時給の為、遠くの店舗に行くと月曜日は4時間しか働けなくなります
    移動時間が7時間電車で移動の場合もあります。
    移動が7時間とかの場合も賃金に入らないのでしょうか?

    博多~金沢だと
    朝7時に出発して店に到着が16時この間は、時給は発生しませんが日当(食事手当)日当は社員(月給)にも支給されています。
    この場合でもやはり無理なのでしょうか?
    1度上司には遠くに行くと給料が少なくなるのでなるべく遠くの現場はやめてほしいと言いましたが
    最近又遠くの現場が多くなりました。

  • #15

    もういやだ (金曜日, 20 12月 2013 16:14)

    初めまして、お手数かと思いますが質問させて頂きます。
    メーカーの機械修理サービス部門ですが、
    休日の移動時間について、会社から残業手当が付きません。
    ①サービスカーには、機械修理の為の工具類、報告書作成の為のノートパソコン類、佐川急便営業店留めの交換部品を積んだりしています。
    ②会社からは、サービスカーにてコンビニ入らない様、スーパーに寄らない様、私用にて使わない様に連絡が来ています。
    ③朝3:30埼玉→8:30静岡→修理→17:30業務完了→23:00埼玉帰宅
    ・出張先の時間のみ残業手当が付きます
    ④出張修理にて、ゴミを持ち帰る様に指導されていますし、使わなかった返品部品、現地で作成した報告書も会社へ持って帰ります。
    上記の場合会社へ、残業手当を請求出来るのであれば、過去2年分遡って2倍請求したいのです。
    尚、GPSで位置速度管理されているサービスカーもあるのですが、15分以上のアイドリング禁止、加減速0.4G以下等制限されています。(付いていない車も同様と指導されています)
    休日以外では、直行直帰では通勤時間として1時間減算され、移動手当が付きますが、特殊給与扱いで組合の36協定残業45時間以上割増率60%は適用されないのです。
    こちらも、会社へ請求したいのですが、可能なのでしょうか?可能であれば、サービス員全員へ通達し、組合から会社へ申し込むか、労働基準局へ駆け込みたいです。
    長文、

  • #16

    ブラック? (水曜日, 19 8月 2015 08:40)

    自分の勤めている会社では、視察や営業等の移動時間は「労働時間」として扱われるのですが、現場対応(施工)での移動時間は労働時間では無いと定義されています。
    例えば、施工で片道2時間の道のりで、実際に施工した時間が8時間だとすると、当日の労働時間は「8時間」となります。 往復の4時間分は会社的に何の計上もされません。 
    泊まりの出張等だとある程度納得は出来るのですが…
    日帰りだと体力的にかなり厳しい時も有り、疑問に感じたので相談させて頂きました。
    ※ちなみに、週の平均労働時間は 夜勤で40時間程度です。

  • #17

    みき (火曜日, 12 1月 2016 03:57)

    知り合いに海外の仕事の手伝いに行って欲しいと言われた行ってきたのですが、このときの移動時間は時給は頂けますか?
    日給ではなく時給で行うとのことでした。
    ちなみにイベント系のアルバイトです。
    また、イベントに必ず必要な荷物を大きいバックで1つ小さいバックで1つ私が持って行きました。

  • #18

    hatt (木曜日, 11 10月 2018 09:10)

    「単に移動のみが目的であり、拘束はされているが、寝ようが本を読もうが自由な場合は、労働時間とされないという判例があります。」

    に関しまして具体的にどういった判例か教えていただけませんでしょうか。

  • #19

    ゆきこ (木曜日, 18 7月 2019 20:37)

    2時間かけて、研修に行きました。7時間の研修で休憩1時間、帰りも2時間かかり、移動時間は労務ではないのですか?

  • #20

    (土曜日, 14 9月 2019 09:33)

    初めまして、宜しければご質問にお答えして頂けると幸いです。

    昨日、6:30(ホテルを出た後、昨日まで働いていた職場に着いてから次の職場へ出発する時間)〜17:30(次の職場への新規入場手続きや安全教育を終えて自宅に帰るまでの時間)という形の出勤でした。前職場から次の職場への移動時間は一時間ほどで、帰宅までの移動時間は約二時間程です。運転は自分ではなかったのですがこの場合、移動時間は労働時間に含まれますでしょうか?

新着イベント

労務相談.COMとは?

京都のとある税理士法人に所属する“特定社会保険労務士”“河原 義徳”が、労務管理に関する情報をお届けするホームページです。

当サイトの情報について

本ページはできるだけわかりやすく情報発信する意図から、お客様への個別対応時そのままのイメージの記載をしています。

 

従って、本ホームページ記載の事項について、当方の誤解を生む表現や誤りにより、お読みいただいた方々に不利益を生じさせる可能性があります。ついては、実行に移される場合は、当方を含め、必ず専門家に個別の相談の上、取り組んでください。

河原 義徳

経営コンサルタント

特定社会保険労務士

所属 ひろせ税理士法人

〒602-8155

京都府京都市上京区主税町827

電 話:075-801-6332

FAX:075-801-7372

e-mail:hirose@igyoukeiei.com

ひろせグループ

ひろせ税理士法人のHP

http://www.hiroses.co.jp/

ブログ内検索

過去のセミナー

今回の京都商工会議所

主催セミナーのテーマは…

中小企業の採用活動!

平成22年11月26日(金)

13時30分~

(15時45分終了予定)

京都商工会議所2階教室

(京都市中京区烏丸夷川上る)

平成22年11月26日(金)に開催される、京都商工会議所の人事労務サポートセミナーに講師として参加させていただくことになりました。

参加費無料とのことです。 

お申込みは下記チラシを印刷いただきファックスいただくか、お問い合わせ・ご質問から、参加希望の旨をご連絡ください。折り返し、ご連絡を差し上げます。

ご案内チラシ・申込書
人事労務サポートセミナー(20101126).pdf
PDFファイル 27.3 KB
残業代不払請求対策セミナー0722

平成22年7月22日(木)に開催される、京都商工会議所の人事労務サポートセミナーに講師として参加させていただきました。

関係ホームページ

河原義徳のTwitter

河原のTwitterです。よろしければフォローいただけましたら、うれしいです。