【質問】
残業の指示をしていないのに勝手に残って仕事している社員に残業代は必要ですか?
【回答】
仮に、就業規則で『残業は指示があった場合を除き認めない』としていたとしても、残業しろとは一言も言っていなかったとしても、担当させている業務量が、通常の労働時間では処理できない量である場合、たとえ勝手に残業していたとしても、時間外手当の支払いが必要です。
【解説】
残業する場合、命令されてする場合と、自身で納期等を考えて行う場合と2パターンあると思われます。
工場のライン業務などは、命令されて行う以外、個人的な判断で残業することなどありえないでしょう。
また、営業職や企画職などは、命令されて残るケースなどなく、ほとんどの場合、自分で判断して残業を行うはずです。
質問のように、『残業の指示をしていないのに勝手に残っている社員への対処』という話では、残って何をしていたのかというのも、ポイントになります。
いつでも良い仕事をしていたのか、期限が迫った仕事をしていたのかというところで残業の必要性も判断されます。
要は、しなくて良い残業をしていたとすれば、残業代を払う必要はありませんし、しないといけない残業をしていたのなら、当たり前に残業代を払う必要があるのです。
ただ、その必要性は個々の主観、性格によっても変わってきます。
仕事の進め方もそうです。
前倒しでやる人、期限ギリギリでやる人とさまざまなわけです。
そうやって、明確な判断基準がない以上、指示なしであっても残業代を支払わなければならない可能性はおおいにあるわけです。
『指示なしだと支払わない』というスタイルは、リスクが大き過ぎるというのが回答です。
コメントをお書きください